お片付け

【ゆるミニマリスト】古いものを捨て新しいものを取り入れる

片付いているけど、なんだか心がスッキリしない。好みの変化や何かの節目を迎えたときなど様々ですが、そんなときにやっているお片付けをまとめました。古いものを捨てて、新しいものを取り入れる。何かがもやっとしている方の参考になれば幸いです。
Beauty

ゆるミニマリストで元美容師の最近のスキンケアや感想などを紹介

ゆるミニマリストで元美容師の最近のスキンケア事情を紹介します。ここ最近、使い切ったコスメやリピなしコスメなどをまとめてみました。長く使う為にも、できるだけコスパ重視で選ぶようにしています。色々試して自分に合うスキンケアを見つけたいと思います。
LIFE

【後悔しないお買い物】各アイテムで意識している買い物ポイント

私がお片付けを通して学んだ各アイテムのお買い物の注意点をまとめました。自分に必要なものと不要なものを見極め、事前に把握しておく事で無駄をなくす事ができると思います。それぞれ好みなどの個人差があるとは思いますが、何かのヒントになれば幸いです。
手放したもの

【ゆるミニマリストの見直し】ここ数ヶ月で見直して手放したもの

本年度に入って見直し、手放したものをまとめてみました。ものの数が少なくなってきたとはいえ、今だに手放す数の方が多いです。お片付けは自分の中で一旦落ち着いていますが、細かいものの見直しは続いてます。量が多くなる前に整理していきたいと思います。
Beauty

【ゆるミニマリストの購入品】最近買ったコスメと日用品を紹介

最近買ったコスメや日用品などの購入品を紹介します。大きな買い物は特にしていませんが以前から欲しかったものなど、細かいものを少し買っていたのでまとめてみました。買い物するときはなるべく家にない用途のものを購入するように心掛けています。
LIFE

【育ててみた感想】シードペーパーから育てたお花が咲きました

園芸初心者の私が、シードペーパーを育ててみて感じたことなどをレビューしたいと思います。以前ブログで紹介した、シードペーパーという花の種が埋め込まれている紙をコツコツ育てること約2ヶ月。いろんな紆余曲折がありながらも、無事に花が咲きました。
お片付け

【ゆるミニマリストの服の見直し】手持ちの服の稼働率を高める

手持ちの服の稼働率を高めるポイントをまとめてみました。どんなに数を絞っても、着れるバリエーションが少ないと困ります。自分のライフスタイルに合ったバランスで、全体的に活用できるクローゼットを目指したいものですね。手持ち服の質を見直しましょう。
お片付け

【ゆるミニマリストの服の数】服の量を見直すポイントを総まとめ

これまでにやってきた服の量を見直すポイントをまとめてみました。定期的に見直しをしていたものの、きちんと管理できておらず、着ないままタンスの肥やしにしてしまった服もたくさんあります。今お片付けをやられている方の何かのヒントになれば幸いです。
LIFE

【ゆるミニマリストの夏のお片付け】過ごしやすい時期にがんばる

夏は特にお片付けモードではないですが、夏にやっておきたい事などをまとめてみました。お片付けやお掃除は真夏や真冬の腰が重くなる時期を避け、比較的過ごしやすい季節に終わらせるようにしています。夏は過ごしやすい環境を整える事に力を入れています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました