【ゆるミニマリスト】私の最近使っているバッグの中身紹介

スポンサーリンク

バッグは軽くて楽なアークテリクスのマカ2を使うことが多いです↓

基本的に荷物は少なく最小限で持ちたい派です。

そんな小荷物派の私の最近のバッグの中身を紹介します。

バッグの中身の写真を撮って気づきましたが、

軽さや使い勝手を優先して、かわいいポーチなどを使っていないため地味です・・・笑

スポンサーリンク

バッグの中

基本的にはこの5つとスマホ、日傘やクリアサングラスを入れてる事が多いです。

日傘

クリアサングラス

① ハンカチエコバッグ

セブンイレブンで売っていたハンカチとエコバッグ2wayで使える、ハンカチエコバッグです。

特に買い物をしない軽い用事の時でも念のため持ってます。

セブンイレブンのハンカチエコバッグはこちらのブログ記事で詳細を紹介しています。
【レビュー】セブンイレブンのハンカチエコバッグを買ってみた

② SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット


ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N : Amazon Alexa搭載 Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ピンク WF-SP700N PM

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットのWF-SP700Nです。

Sonyの公式ストアで買いました。

色はピンクです。

本来なら黒を選ぶタイプですが、イヤホンは顔周りに近いということで顔が明るく見えるかなと思ってピンクにしてみました。

購入したときに本体にスヌーピーをプリントしてもらいました。

イヤホンはワイヤレスだとすぐに失くしそうだと思っていましたが、耳にきちんとフィットするので案外大丈夫でした。

音質も良く、雨や汗にも強いタイプなので安心です。

ワイヤレスが欲しくて買った訳ではなかったのですが、ケーブルがないので煩わしさから解放されました。

一旦ワイヤレスに慣れてしまうと、ケーブルのイヤホンに戻れなくなるかもしれないです。

家でもストレスフリーで音楽を聴きながら部屋を歩き回れるので良いです。

③ CEZANNE UVシルクカバーパウダー


UVシルクカバーパウダー 01ライト

元々メイクポーチは持ち歩くことは少ないです。

いつもは、このセザンヌのUVシルクカバーパウダーとセルヴォークのリップを持ち歩きますが、最近は主にマスクなのでこれだけです。

詳細はこちらで紹介しています
【肌に優しい】日焼け止めの塗り直しはセザンヌのパウダーが優秀

Celvokeのリップ紹介

セザンヌのパウダーはUVカットなので、日差しの強い日の塗り直しやちょっとした化粧直しに使えて便利です。

お値段も680円(税抜)でプチプラなのも良いです。

④ BEAMSの財布

buddy × B:MING by BEAMS の栃木レザーの財布です。

ずっと長財布を使っていましたが、キャッシュレス化に伴い財布もコンパクトになりました。

お札がくるっとなるので三つ折りより二つ折り派です。

定期的にお手入れをしながら使っています。

⑤ 小物ポーチ

ダイソーのスライダー付フリーザーバッグを小物ポーチにしてます。

この中に除菌シートやマスクや薬類などちょこちょこ入れてます。

軽いし、汚れても替えがたくさんあるのでコスパ良しです。


バッグはなるべく容量が大きくなるにつれ、軽量なものを選ぶように心掛けています。

荷物の量は状況によって様々ですが、多い日でもバッグ自体が軽量だと負担が減ります。

私が使っているバッグ全部紹介します

こちらのブログ記事でバッグの紹介もしてます。

最新のバッグの中身紹介はこちら↓

ここまで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました