日常生活で備えるローリングストックで確保しているおすすめ備蓄

スポンサーリンク

災害備蓄で重要な食料。

長期保存食で備蓄しているものもありますが、全てを揃えようとするとお値段が高くなってしまいます。

なので、効率よく日常生活で消費しながら備える、ローリングストックで確保しているものもいくつかあります。

私のローリングストックで備蓄しているおすすめのものを一部を紹介します。

これからの自然災害を乗り切るために、少しでも参考になればと思います。

スポンサーリンク

NISSIN ココナッツサブレ

災害日備蓄として人気の日清食品のココナッツサブレを備蓄してます。

味もノーマルのものからトリプルナッツの他に、発酵バターや季節によって色んな味のものを発売してるみたいです。

人気の理由として

  • 賞味期限が1年くらいある
  • 値段が100円くらい
  • おいしい
  • 小分けできる

この4点だと思います。

長期保存食だと少しお値段が高くなってしまうので、お値段が安くて賞味期限が長いのは重宝します。

小分けに袋に入っているので、分けやすくて便利なのでおすすめです。

日清食品 カップヌードル

定番のローリングストック商品の日清のカップヌードルです。

切らさないように常にストックしてあります。

私は辛いものが好きなので、グリーンカレー味、トムヤムクン味などが好きです。

災害備蓄としては辛いものは向いてないかなと思ってノーマルも揃えてます。

カップヌードルローリングストック

日清の公式ページにいくと、カップヌードルローリングストックというサービスがあります。

これは3ヶ月ごとにカップヌードルを届けてくれるというサービスです。

カップヌードルローリングストックは防災製品等推奨商品として認定されているそうです。

初回のお届け分には、鍋やコンロ、長期保存水、ライトや軍手などの必要な道具もセットになっています。

その後は3ヶ月ごとに自分の好きなカップヌードルを届けてくれ、常に新しい災害食が確保できます。

月々にすると約670円らしいので、管理が面倒な人にはおすすめのサービスだと思います。

カップヌードルローリングストック

大塚製薬 カロリーメイト

5大栄養素がバランスよく取れる定番食品のカロリーメイトも備蓄しています。

カロリーメイトは災害備蓄の他にも、体調を崩したときに食欲があまりないときにも重宝すると思うので常に揃えるようにしています。

ちゃんと栄養が取れるものが1つあるだけでも安心に繋がると思うので、カロリーメイトのローリングストックおすすめです。

カロリーメイト ロングライフ

通常のタイプだと賞味期限がそこまで長くはないですが、賞味期限が3年もあるロングライフという種類のカロリーメイトがあります。


【まとめ買い】 大塚製薬 カロリーメイト ロングライフ3年・長期保存非常食・チョコレート味 2本入り <3個セット>

ローリングストックが面倒な方はロングライフのカロリーメイトがおすすめです。

普通のお店には置いていないので、ネットで揃えておくのがいいかと思います。

なんか少し甘いものが欲しいときに、あるといいかなと思って飴を購入しています。

特に飴の種類にこだわりはないですが、その他にものど飴や塩タブレットなど日常生活でもあったら良さそうな飴系のものを揃えるようにしてます。

賞味期限が長いわけではないですが、飴なら気軽に食べやすいのでローリングストックで消費してます。

パイン飴の長期保存缶

飴で長期保存できるものもあります。

私も好きなこちらのパイン飴。


パイン パインアメ缶 90g 重量:90g

賞味期限が5年あります。

お値段も通常のものよりは高いですが、比較的買いやすい値段かなと思います。

缶が可愛いので、使った後は小物入れにしてる人もいるという口コミを見ました。

他にも長期保存の飴はありますが、どんな味かわからないので美味しくなかったらがっかりしてしまいます。

パイン飴だったら味もわかってるので、ハズレなく美味しく食べられるかと思います。

既存の食品の長期保存食はおすすめです。


この他にも長期保存食や災害備蓄、防災グッズなどを紹介しているので、何かの参考になればと思います。

備えあれば憂いなしです。

慌てなくてもいいように、十分な備えをしておきたいものですね。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました