
今まで厳選してきたお気に入りの大切な服を長く使う為には、洗濯の他にも服のケアが欠かせません。
どのようにして、服を管理していくかが重要になってきます。
これまでいくつか紹介してきた、おすすめの服のケア用品をまとめてみました。
みんなやってる事だと思いますが元々ズボラだったので、洗濯して収納して終わりでしたが、虫のトラブルに見舞われて以来意識してやるようになりました。
気付いてからでは手遅れになってしまう可能性もあるので、そうならないためにも早めの措置が必要になってきます。
その他にもほこりやカビ、服に付く毛玉などに注意して長く大事に使っていきたいものですね。
詳細は各ブログページを見ていただくとわかりやすいかと思いますので、参考になれば幸いです。
服をまとめて収納できるお得なカバー

生活する上で必ず出るほこり。
ほこりは服の上にも容赦なく積もります。
ハンガーにかけてクローゼットの中に収納していても、あまり触れていないと積もっています。
ほこり問題を解消すべく服をまとめて収納できる、お得なカバーを2種類買ってみました。
ハンガー収納をメインにしている方には、シーズンオフの服を収納しておくのにぴったりだと思います。
私は防虫も兼ねての購入だったので、防虫剤のメーカーのものだと防虫剤も付いてお得でした。
購入した2種類のカバーを比較、その詳細をレビューしています↓
私のクローゼットの中でも絶賛使用中です。
→ 【ゆるミニマリスト】私のクローゼット収納の中を紹介します
服のケアや管理におすすめのダイソー商品3つ

ダイソーの服をケアする商品3つです。
- 洋服ブラシ
- 毛玉取り
- スーツカバー
普通に3つ揃えるとなかなかのお値段しますが、ダイソーでも揃える事ができます。
この3つの詳細はこちらのブログで紹介しています。
→ 【DAISO】服のケアや管理におすすめのダイソー商品3つ紹介
買ってよかったダイソー購入品のブログ記事でも紹介しています。
→ 【買ってよかったDAISO】ダイソーの商品をまとめて紹介
お手軽に100円で揃えられて、大事な服をきれいにできるので持っていて損はないと思います。
【防虫・防カビ・消臭】天然の防虫剤レッドシダー

- 防虫
- 防カビ
- 消臭
この3つの対策ができるレッドシダーウッドでできた製品をいくつか愛用しています。
天然素材なので、小さなお子様などにも安心して使用する事ができます。
温かみのある見た目と自然な香りに癒されるのでお気に入りの一つです。
私が使っているおすすめのレッドシダーの製品をまとめてみました↓
その他、靴やバッグなどのレザー製品におすすめのケア用品↓
大切に長く使う為には、買ってそのまま放置ではなくそれなりのケアが必要です。
また何か良いものがありましたら、更新していきたいと思います。
その他、服の片付けについてもまとめています。
→ 【ゆるミニマリスト】服の整理と見直し、片付け方法のまとめ
こちらもお片付けの参考になれば嬉しいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。