緊急時や災害時に役立つDAISOで購入した商品をいくつか紹介

スポンサーリンク

災害時に役立つ商品はダイソーなどの100圴でも十分に備えておく事ができるようになりました。

紹介したものの他にもにもたくさんありますし、いろんな人が紹介していると思います。

日常でも少し体調を崩してしまった時などの緊急時に役立つものもあるので、備えておくと安心です。

台風前などで、いざ備えようと思ったときにはお手頃な100圴のものから姿を消していきます。

事前に在庫があるうちに買っておくのが良いと思います。

まだ備えていない方や、購入を検討している方の参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク

DAISO 瞬間冷却パック

パンチしたら冷たくなるやつです。

真夏の停電時の熱中症対策として購入しました。

他にももう1種類くらいサイズがありましたが、首に巻けるサイズにしてみました。

この瞬間冷却パックも持続時間はそんなに持たないと思うので、数が必要になってくると思います。

その他の熱中症対策としては、電池式の小型扇風機も備えるようにしました↓

冬はたくさん着込めばなんとかなりますが、夏の暑さだけはどうにもならないので十分に対策しておいた方が良いと思います。

体調を崩して熱が出たときにも役に立つと思うので、常備していて損はないと思います。

DAISO ひんやりシート

こちらも同じく夏場の停電に備えて購入してみました。

ダイソーにもあるなんて意外でした。

しかも8時間冷却です。

熱中症対策に貼る場所を考えながら使うと良いかなと思います。

防災以外にも熱が出たときや、頭痛などでも役立つと思うので家にひとつあると安心です。

DAISO 大人用 からだ拭き

こちら、コンパクトに見えますが普通のティッシュ箱くらいの大きさがあります。

大きくて大容量です。

お風呂に入れないときに活躍します。

こちらももちろん、体調悪いときにも役立つ物なので持っていて損なしです。

DAISO WATER BAG

こちら、アウトドアにも使えるウォーターバッグです。

3.9リットル入ります。

ダイソーはこの他にも容量が大きい給水袋が売られています。

そちらはお値段が300円もしくは400円しますが、こちらは100円商品です。

大きな容量のものはホームセンターで買ったものを持っています。

最初は3.9リットルって少ないなと思っていましたが、よく考えると約4リットルです。

2リットルのペットボトル約2本少し足らずくらいなので、なかなかの量だと思います。

あまりに大容量だと給水した後にとても重くて、運ぶのが大変だったという経験者の方の声を目にしました。

なので力の弱い方だと、少し容量の小さなものをいくつか持っていた方が良さそうです。

持ち手部分がないので持ち運びは少し不便ですが、台風前に家で水を貯めておくのにも便利かなと思い購入しました。

給水バッグだけは絶対に備えておいた方が良いと思います。

断水時になると購入が殺到してなかなか手に入りづらい状況になると思うので、まだ準備されてない方は事前に購入しておくのがおすすめです。

DAISO メスティン

こちらSNSでも話題になりました、ダイソーのメスティンです。

アウトドアをされる方なら誰もが知っている万能な調理器具のメスティン。

これひとつで、おいしいくご飯が炊けます。

その他にもいろんな料理を作ることができます。

そんなメスティンがダイソーで500円で販売されており、クオリティーも申し分なしということで売り切れが続いていました。

なかなか現物を拝むことができませんでしたが、段々と在庫が復活してきてやっと購入できました。

パックご飯も備蓄していますが、賞味期限はそんなに長くはないです。

ハイパーインドア派なので外で使う事はないですが、停電時にもこれでご飯が炊けるので便利だと思います。

近々実際に使ってみようと思っています。


その他にも防災グッズ紹介しています↓

ゆるミニマリストが災害に備えて備蓄したおすすめの食料のまとめ
災害に備えて備蓄しているおすすめの食料をまとめてみました。日常で消費しながら備えるローリングストックで備蓄しているものと、長期保存で備えているものの2パターンあります。非常時に困らないように最低でも72時間を意識して揃えるようにしています。
【もしもの備え】おすすめの防災グッズや食糧備蓄をまとめて紹介
備えている、防災グッズや食糧備蓄などをまとめて紹介します。防災グッズや食糧備蓄はできるだけ備えるようにしています。災害はいつ起こるのか誰にもわかりません。備えがなくて困るのは、一番大変なときです。心の余裕を持つためにも大事だと思います。
【体調不良に備える】突然のめまいで準備しておいてよかったもの
ひどいめまいに襲われて、役に立ったものや今後の改善点などをまとめてみました。体調不良時を想定しての備えをやっていたので、ある程度は大丈夫でしたが、反省点も見つかりました。元気なときに備えて、ピンチのときの負担を減らせたらいいなと思います。
【DAISO購入品】ダイソーで買ったKF94マスクのレビュー
ダイソーでKF94のマスクを見つけて買う事ができたのでレビューしたいと思います。ここ最近は、肌荒れや息苦しさから少しでも解放されればと思い、KF94の立体型マスクをする機会が多いです。一番身近で気軽にお安く買えるマスクかなと思いました。

家に一つあるだけでも多用途で活躍するものは揃えておくと安心が増します。

その他のダイソー購入品も紹介しています。
【買ってよかったDAISO】ダイソーの商品をまとめて紹介

よかったらこちらもチェックしてみてください。

また何か良いものがあったら更新していきたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました