
メイクブラシは使い慣れたものを持ち運びたいと思っています。
1〜2本だけ手軽に持ち運びたい。
ですが、私のメイクブラシは全体的に長さがあり、なかなか合うブラシケースがありませんでした。
そこで思いついたのが、ダイソーのチャック袋に少しだけ手を加える事でした。
もしかしたら、他にもやってらっしゃる方がいらっしゃるかもしれません。
安価で手軽に使えますし、コンパクトに持ち運べて便利だったので紹介します。
DAISO 厚めのチャック袋
こちらのダイソー購入品でも紹介しました↓
使用したのはダイソーの厚めのチャック袋です。

100円商品で85枚入りになっています。

ごちゃごちゃした小物類の整理に買ったものです。
ジップ袋には他にもキャラクターがプリントされているものなど、たくさんあります。
袋の厚さなども違うと思うので、自分が好きなものを選ぶと良いと思います。
プチDIY
作り方は袋の底をブラシの太さくらいの穴を開けるだけです。

小さめの穴にして少しずつ穴の大きさを調節していくと失敗がないと思います。
穴を開けたら、中からブラシを入れます。

チャックを閉じたら完成です。
カンターン!

ブラシを使うときも、袋をズラして使えば袋があちこちにバラけることなくスムーズに使えると思います。
メイクブラシケースを使用してみての感想

注意点としましては、収納するときは毛流れに沿うので問題ないですが、中からブラシを取り出すときに毛が逆立たない様に口をパカッとしっかり開けて取り出すようにしたら良いと思います。
それ以外は、汚れたり破れたりしても替えがたくさんあるので気楽に扱えます。
きちんとチャックされるので、メイクポーチの中での汚れも防げるのでとても良いです。
大きなブラシだと袋の大きさを変えれば良いので、どんなブラシにでも対応できます。
ブラシケースにお困りの方は是非試してみて下さい!
ちなみに複数収納したい人はダイソーのブラシケースという商品があります。
こちらのブログ記事で紹介しています↓
こちらも便利なので、チェックしてみて下さい!
その他にも紹介しています↓
ここまで読んで頂きありがとうございました。