【ゆるミニマリストの服のケア】ダイソーの毛玉取りが優秀すぎる

スポンサーリンク

冬服に発生しやすい毛玉。

できるだけ毛玉ができない素材の服を選ぶようにしていますが、摩擦などで毛玉になりやすいです。

服のケアには、以前にもこちらのブログ記事で紹介しました↓

毛玉取りはダイソーの毛玉取りを使っています。

良い点悪い点ありますが、100円商品ながらなかなか優秀なので、使い勝手などを紹介します。

毛玉ができたら服を捨ててしまっている人は、一度毛玉取りを使うと服の寿命が延びると思うので試してみて下さい。

スポンサーリンク

毛玉ができやすい素材

一般的には合成繊維が入っているものは毛玉になりやすいです。

ポリエステルやレーヨン、アクリルなどは比較的安価で手に入る服が多いですが、毛玉になりやすいという点を頭に置くようにしています。

今はアンチピリング加工という、毛玉のできにくいものもあるみたいです。

ウールやカシミアなども毛玉ができますが、服にブラシをかけると繊維がほぐれてきれいになります。

ブラシなど、他のケア用品はこちらのブログ記事で紹介しています↓

コットン素材などが比較的毛玉ができにくいです。

ダイソーの毛玉取り

ダイソーの毛玉取りは、ダイソーの商品の中でも人気商品です。

単3電池2本で動きます。

こちら毛玉を取る前

取れました。

100円ながら、なかなか良いです。

目に見えて綺麗になっていくので、やっていて楽しいです。

ダイソーの毛玉取りの良い点と注意点

災害用の備蓄電池を持っているのですが、使用期限が迫ってもリモコン以外に電池を使う機会がないので消費できて良いです。

ただ、たまに詰まってしまうので取り除いてあげないといけません。

ですが、構造が簡単なのですぐに取れます。

しっかりお高めの毛玉取りを買った方が良いのかな?と思いましたが、今は毛玉のできやすいお高めの服を所持していないので、十分かなと思いました。

100円でもそこそこ取れるので、持っていない方は一度試してみると良いです!

オススメです。


その他、おすすめをまとめています↓

なんでも、コスパが良いのが一番だなぁと最近しみじみ思っています。

タイトルとURLをコピーしました