
大事な服を長く着るためにも服のお手入れは必要です。
洗濯をするだけでなく、服の保管の仕方や摩擦によりできる毛玉や防虫などに気を使わなくてはいけません。
そんな服のケアができる商品をダイソーで購入してみました。
1つあるだけでも便利な、服のお手入れグッズ。
100円というお手頃価格でも十分なものでした。
ダイソーの商品を3つ紹介します。
3つとも100円商品になります。
お値段もお手頃価格で揃えられるので、服のお手入れグッズを持っていない方の参考になればと思います。
洋服ブラシ
服のほこりや糸くず、帰ってきたら防虫や汚れなどを加味し、服にブラシをかけるときれいになります。
ニットやコートなどなかなか洗えない服もブラシをかけてあげるだけで、服の繊維がほぐれて毛玉防止になったり毛並みが整います。
お出かけ前や帰ってきたときの一手間で服の寿命も変わってくると思います。
これは洋服ブラシのBタイプです。

ダイソーの服ブラシの中で現時点では一番サイズが大きいものでした。
他にも細身のAタイプやエチケットブラシという折りたたみの商品もありました。

使用感は少し硬めのブラシで、繊細な服に強い力でブラッシングするのはNGだと思いますが、普通にブラシをかける分には細い糸くずやほこりもちゃんと取れました。
毛玉取り

単3の電池を2本入れて使用するものです。
非常用にストックしている使用期限が切れそうな電池から使っています。
電池はなかなか消費する機会がないので、毛玉取りでちょっとずつ消費してます。
電池式の他にもブラシ式のものもありました。
値段の高い毛玉取りであればもっと細かいものまで取れるのかもしれませんが、目立つ毛玉はこの十ダイソーの毛玉取りでも十分取れます。
使用していて服が破れたりする事は私はなかったです。
たまに詰まって止まりますが、詰まった毛玉を取り除くとまた動きます。
実際の使用感はこちらのブログ記事で紹介しています↓
もし、今使っているのが壊れたらまた買い直すと思います。
スーツカバー
クリーニングから戻ってきたコートやスーツなどの服は、ビニールを被せたまま仕舞うとカビの原因になります。
通気性の良い不織布のカバーをかけ直すのが良いです。
ダイソーでもコートカバーやスーツカバー、ドレスカバーと様々なサイズや種類の不織布カバーがあります。

ジッパーが付いているものや、前開きになっているもの、下があいているものなどなどいろいろあるので、自分の用途や使いやすさに合わせて購入すると良いです。
私は、コートは1着ずつカバーしてますが、そのほかの服は
複数まとめてカバーできるものを使用しています。
以上3つがDAISOで買える服のケアグッズになります。
その他にもダイソーの商品を紹介しています↓
レビューしていますのでよかったら参考にしてみて下さい。
その他にも安くて便利で使えるものがあったらまたアップしていきたいと思っています。