
カバーをしているとほこりや色あせから服を守ってくれたり、防虫剤の効果が高まります。
クリーニングから帰ってきてビニールをつけたままで収納していたらカビの原因になりかねません。
通気性のいい不織布のカバーをつけて収納するのが一番です。
コートは→ ダイソーのコート、スーツカバーに入れて収納 しています。
他の服は1着ずつカバーをするのは大変なので複数まとめて収納できるものが面倒がなくて良いです。
服のカバーもたくさん種類があるので何を買ったらいいかわからない人は、防虫剤のメーカーのまとめて衣類が収納できるカバーがおすすめです。
お値段もお手頃で防虫剤もついてきます。
そんな防虫剤のメーカから出ている、衣類をまとめて収納できるカバー2種類の比較してみました。
それぞれ、少しずつ仕様が違うのでご自分に合ったカバーの参考にして頂ければと思います。
防虫剤メーカーの衣類カバー
服をまとめてカバーするものはどれを買おうか検討しているときに、防虫剤のメーカーから出ているのを発見しました。
- ミセスロイド 防虫衣類カバー まとめて収納用
- ムシューダ まとめて防虫カバー
防虫剤付きでお値段もカバー単体で買うよりお得だったので購入しました。

使い捨てではなく、防虫効果が切れても中の防虫剤を交換すると繰り返し使えます。
ミセスロイドとムシューダ、防虫剤のメーカから出ている衣類カバーを2種類買って使っているので違いなどをレビューをします。


ミセスロイド 防虫衣類カバー まとめて収納用

ミセスロイド 防虫衣類カバー まとめて収納用 無香タイプ 1枚入(防虫剤1個付)
色はブラウンです。
5〜7着程度収納できます。
薄手の服だともっと収納できると思います。
スリットが大きく開いているので、服の取り出しやすさを優先したカバーだと思います。
その隣に並行してファスナーがついてます。

ファスナーとスリットの距離が比較的近いので、ファスナーの出番は少ないです。
もう少し2箇所の場所が離れた場所にある方がどちらも活かせるんじゃないかなと思いました。
上の透明な見出しの窓が広いので中が見やすくなってます。
ムシューダ まとめて防虫カバー

ムシューダ まとめて防虫カバー ハンガーパイプ用(収納カバー×1枚・防虫剤×1セット)
全体がクリーム色と表面だけがブラウンの色があります。
スーツやコートだと5〜7着程度で、薄手の服だと10着程度収納できます。
スリットはないですがL字にファスナーがついてるので、大きく開いて取り出しやすくなってます。
カバー全体の長さをスナップボタンで一段階、短くする事もできます。

丈の短い服であれば、カバーを短くして使用する事で長くてもたつかずにすみます。
カバーの長さを自由自在に調整できるわけではないので、カバーを短くして少し丈の長いトップスを収納すると長さが足りなかったりします。
しっかりファスナーで閉めるので、防虫効果が高そうな気がしました。
カバーの生地も若干ハリがあってしっかりしてる感じがします。
まとめ
ミセスロイドとムシューダ、2種類買ってみましたが、上記以外の大きな違いはなかったです。
私は → 衣替え不要の、オールシーズンハンガーに掛けて収納をしている ので、
シーズンオフの服にはカバーは必須かなと思っています。
使用用途やライフスタイルに合わせて使い分けをしてみたり、カバーの色でクローゼットの雰囲気が変わるので、お好みで自分の好きな色を選ぶのもいいかと思います。
不織布は日光に長時間当たると劣化しやすいです。
クローゼットの中なので大丈夫だと思いますが、そこだけ気をつけて今後も使っていこうと思います。
その他おすすめはこちら↓
ここまで読んで頂きありがとうございました。