【ゆるミニマリストのお片付け】モノの数より質を見直してみる

スポンサーリンク

お片付けに終わりはありません。

相変わらず、気になるものがあればモノの見直しをするようにしています。

ここ最近は自分に合った数に調整していくというより、自分に合ったモノかどうかを見直すようにしています。

ランクを下げるものや上げるもの、様々かと思いますが私が最近見直したものを少しだけ紹介したいと思います。

自分にとって良い塩梅のモノを見極めるのは大変ですが、客観的に自分を見つめ直す良い機会になります。

スポンサーリンク

モノと自分の使用用途だけに注目する

自分の使用用途に対して、オーバースペックだったりコスパが悪いと感じるものを見直すようにしています。

こちらのブログ記事でも紹介しています↓

服であれば、日常で着るものだったらブランド名や金額に気負わず使えるものを少し多く揃えたいと思っています。

そして、日常で頻繁に使うのであれば洗濯しやすい丈夫な服がいいです。

どの場面でどのように使いたいか

これを意識しながら、今後のお買い物に繋げたいと思います。

高すぎても使いづらいく、安すぎても安物買いの銭失いにならないように気をつけたいです。

この基準は人それぞれになるので、自分の良い塩梅を見極めてオーバースペックにならないようにしようと思っています。

最近見直したもの

以前使用していたこちらのタビチビトート。

こちらを手放し新しくユニクロのバッグにチェンジしました。

理由は使用用途として、ワンマイルバッグのご近所用のバッグとして使っています。

タビチビトートは、3WAYでの使い方ができ防水仕様になっていたり、細かいギミックがあります。

ですがご近所用の普段使いのバッグであれば、軽くて必要最低限のものが入れば良いと思っています。

シンプルなユニクロのバッグでもスタイルを選ばないし、十分だなと感じました。

アウトドアブームから、シンプル寄りな好みの変化があったのも要因となりました。

お値段の差は約7倍あります。

早めの決断で、フリマサイトでも定価に近いお値段で手放せるというのも手放す後押しになったと思います。

今後見直す予定のもの

ずっと好きで、履いていたコンバース、オールスターのハイカット。

これは五代目くらいです。

私は、靴は必ずかかとが減っていきます。

オールスターはかかとがすり減って、中のスポンジが出てくるようになります。

この靴はまだスポンジ見えしてませんが、やはりかかとが減ってきてます。

ずっと愛用していて今更気づきましたが、かかと減るの早いです。

以前に持っていたスニーカーのNIKEのジョーダン1は、ヘビーに使ってもかかとがそこまで減ることはなかったです。

お値段はジョーダン1の方が高いですが、コスパを考えると自分の履き方ではオールスターよりジョーダン1のようなしっかりしたスニーカーがいい気がします。

好みの変化もありずっと愛用していましたが、オールスターを卒業しようと思いました。

今は欲しいスニーカーがないので、理想のスニーカーが見つかればそちらにチェンジしようと思っています。


その他にも手放しや整理したものがあるので、今後また紹介できたら良いなと思います。

その他のお片付けはこちらにまとめています↓

気温の寒暖の差が激しい今日この頃ですが、柔軟に対応して体調を崩さないように気をつけていきたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました