【ゆるミニマリストの服の見直し】試着する事でわかることもある

スポンサーリンク

手放そうと思っていた服が1着ありました。

久しぶりに実際に着てみると着心地の良さやデザインなど、改めて良さに気付いたので手放すのをやめました。

私は面倒なので試着などあまりしないタイプですが、やはり試着すると新たな発見や気付きがあるのでお片付けで迷っている人は必須だと思いました。

普段服はスマホのメモで管理していますが、最終決定する前には1回は試着しようと思いました。

お片付けのヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク

服の見直しでは試着するのも大事

私が持っている服は全て、スマホのメモにざっと書き出しています。

こちらのブログ記事で紹介しています↓

そうすることで、何をどれくらい持っているのかすぐに認識できますし、メモをみるだけで簡単に服の見直しができるので便利です。

ですが、デザインがお気に入りでも実際に着てみる事で

  • 全く似合わない
  • 着心地が悪い

この2つに気付き、あっさりと手放した服もありました。

  • お気に入り
  • 似合うはず

という思い込みを一旦捨て、本当に似合うのか再確認するためにも試着するのは重要だなと思いました。

面倒ですが、試着することでお片付けが進む可能性は十分にあります。

逆に、手放すと決めたものでも1回試着してみると良さに気付いたのが、今回の例です。

お気に入りのパーカー

こちら、冬服でも紹介した、アメリカンアパレルのパーカーです。

フードのボリュームと形が好きでお気に入りです。

裏起毛なので、冬にしか着れません。

今はどこのアパレルメーカーもフード部分の形が良くなっているので、秋や春にも着れるタイプのパーカーを買い直そうかなと思っていました。

ですが

シーズンが訪れ、着てみるとやはり着心地が良く形が好き。

果たしてこれ以上のものが今存在するのか、と思い手放すのをやめました。

アメリカンアパレルは日本の店舗は撤退してしまったので、ネットでの通販しかありません。

着る季節が短くても、自分が好きな着心地であれば無理に手放す必要はないと思いました。

何より、最近寒波中なのに家が5時間くらい停電して極寒でしたが、このパーカーがとてもぬくぬくでした。

命の恩人です!(オオゲサ)

1回手放すと決めたものは遅かれ早かれ手放す

これは私の性格上になると思いますが、1回手放すと決めたものは遅かれ早かれ手放すことが多いです。

手放すと決めたものには、何らかの理由があります。

なのでやはり気が変わって残すと決めても、後々には手放し対象になることが多いです。

今回残したパーカーも、後々には手放しの対象にまた浮上してくるかもしれません。

いずれにしても、服は消耗品なのでいつか手放すときが来ます。

手放すことばかりに重きを置かず、お気に入りを満足するまで愛用する

これを今後も意識していきたいなと思います。


その他、服についてはこちらにまとめています↓

服のお片付けはなかなか大変ですが、できる範囲でゆるーく整えていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました