【ゆるミニマリスト】古いものを捨て新しいものを取り入れる

スポンサーリンク

ここ最近は地味な片付けが続いています。

ある程度のお片付けが終わってしまったので、特に気になっている場所はないのですが、なんだかスッキリしない・・・。

片付いてるけど、心がスッキリしない

それは物理的なものではなく、自分の中の整理ができていないのかもしれません。

好みの変化や何かの節目を迎えたときなど様々ですが、そんなときにやっているお片付けをまとめました。

何かがもやっとしている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

変わりたいと思う気持ち

結局お片付けをしたいと思うのは、現状に満足しておらず変わりたいと思う気持ちの表れだと思います。

気持ちを新たにしたいときなど、一番手っ取り早くできるのがお片付けだと思っています。

  • 自分の好きなもの、嫌いなもの
  • 自分に必要なもの、不要なもの

片付けていくうちに明確になっていくので、心の内側でも無駄なものを手放していく事ができます。

思い出補正がかかったもの

お気に入りの中にも、実は思い出が残っているものありませんか?

特に、忘れたい思い出が残ってしまったものを手放します。

マイナスな思い出が頭をよぎるもの

直接的に関与したものは早々と手放してますが、間接的に思い出すものが意外と自分の身近に残っていたりします。

自分の周りに、自分のテンションを下げてしまうものはなるべく記憶の片隅においやりたいと思っています。

おセンチな音楽

直接的には関係ないけれど、例えば音楽。

この音楽を聴くとあの頃を思い出す・・・。

好きな曲だけど、少し気分が下がってしまうものは手放すようにしています。

たまに自然と流れてくるのを懐かしむくらいがちょうどいいです。

あえて自分の手元に置いておく必要はないかなと思っています。

おセンチな服

服も同様で例えば、お気に入りの服だけど元彼とデートのときに来た服など。

服に思い出の残り香が濃くなければ、気にせず着ると思います。

それよりも新たな気持ちで、今よりもっと前に進みたいという思いもあり、思い切って手放しました。

古いものを捨て新しいものを取り入れる

よく、手放したその空いた隙間に新しい何かが入るといいます。

お気に入りだったものを手放すと、自分のお気に入りの概念が少し崩れるので視野が少し広がっている気がします。

音楽も今の自分に合った好きな音楽にピントが調整されます。

服は好みや年齢による変化もあるので、自分の理想像も年々更新されます。

過去の自分より、今の自分

今の自分をよくする為には、過去から学びアップデートをすることも大切だと思います。

RPGで言うと、今まで使っていた剣が呪いの剣になったので手放し、新たな強い武器を持つといった感じかなと思います。

もちろん、大切にしておきたい思い出はちゃんと保管して、それ以外のものをうまく巡らせて行けたらいいなと思います。


以上になります。

お片付けはこちらにまとめています。

この時期には珍しく、雨が多い日が続いてますが体調管理には気をつけて乗り越えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました