軽い使用感で肌ムラを隠すのに便利なパウダーコンシーラー5種類

スポンサーリンク

コンシーラーにはリキッドタイプやクリーム、スティックタイプなど様々な形状があります。

その中でも一番自然に馴染んで使いやすいのは、パウダータイプのコンシーラーなのではないかと思っています。

マスク生活の影響でも、下地とパウダーだけで済ませる方も多いのではないでしょうか。

リキッドやクリームタイプよりカバー力は劣るものの、軽い分馴染ませやすく、メイク崩れやヨレも最小限に抑えられます。

洗顔オフできるタイプも多いので肌負担は一気に軽減されます。

パウダータイプのコンシーラーはどのメーカーからどのようなタイプが販売されているか調べてみました。

探している方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

オンリーミネラル 薬用コンシーラー

ミネラルコスメのオンリーミネラルからは2種類のパウダーコンシーラーが販売されています。

いずれも内容量0.7gで、価格は2530円です。

洗顔料で落とすことができます。

こちらもYouTubeで紹介されていて、隠れ人気のあるパウダーコンシーラーです。

ホワイトニングケア


オンリーミネラル 薬用コンシーラー ホワイトニングケア

肌表面の水分と馴染み、角層に溶け込んで浸透します。

SPF23 PA ++

シミを隠しながら、予防効果もあります。

色が2種類あります。

  • ライト(通販限定カラー)
  • ナチュラル

口コミやレビューなどをみてみると、店舗にも置いてあるナチュラルのカラーだと色白の方は暗すぎるというのが多かったです。

なので通販限定色のライトと比べて、検討してみても良いのではないかと思います。

アクネプロテクター


オンリーミネラル 薬用コンシーラー アクネプロテクター

アクネプロテクターという名前の通り、ニキビケアもできるコンシーラーです。

薬用有効成分を配合しているので、ニキビの悪化を防ぎながらカバーしてくれます。

SPF20 PA ++

色は赤みをカバーする黄味寄りのベージュになります。

ホワイトニングケアのナチュラルよりも明るい色になります。

色が1種類なので、白っぽく感じる方もいるみたいです。

薄くつけると馴染むかと思いますが、気になる方はホワイトニングケアの色味と合わせて検討してみるのも良いかと思います。

ベアミネラル コンシーラー


ベアミネラル ベアM コンシーラー #サマービスク 2g [並行輸入品]

ミネラルコスメのベアミネラルから販売されている、パウダーコンシーラーです。

SPF20 PA ++

サイズは

  • S(オンライン限定サイズ)内容量0.75g
  • M 内容量2g

価格は2750〜3520円です。

Mサイズだとたっぷり使えて、コスパは良いのではないかと思いました。

色が4種類あるので、自分の肌の色に合わせたものを選ぶことができます。

こちらも洗顔で落とす事ができます。

MIMC ミネラルパウダーコンシーラー


【ポイント10倍 4月1日】MiMC エムアイエムシー ミネラルパウダーコンシーラー 0.8g コンシーラー アットコスメ 国内正規品

クッションファンデが人気のお肌に優しいコスメブランドのMIMC。

石鹸落ちのパウダーコンシーラです。

内容量0.8g、価格は3300円になります。

人気のコスメメーカーで、口コミもなかなか良かったです。

こちらはブラシも一緒に付いてます。

持ち運びには多少嵩張りますが、専用ブラシとして収納できるので便利だなと思いました。

POLA ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー


ポーラ ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー 【コンシーラー】5g

SNSで人気が出た、ポーラのパウダーコンシーラです。

4種類の色味があるので、赤味やクマなど色々な肌トラブルに対応できます。

内容量5gで価格が5280円です。

色の調節ができるので、自分に合った色を作れます。

少しお高めの値段ではあるものの、コンシーラーの他にもチークやアイシャドウ、リップなど万能にたっぷり使えます。

メイク直しにも多用途でコンパクトに持ち運べるので、あまりものを持ちたくない方には特におすすめだと思います。


以上、パウダーコンシーラーを紹介しました。

どれも数年前からある商品ばかりで、マスク生活になった今注目されている商品だと思います。

これからも、いろんなメーカーからパウダーコンシーラーが発売される事を密かに期待しています。

その他のおすすめをまとめています↓

【洗顔でオフできる】お手頃なスティックタイプのコンシーラー
手頃なお値段で石鹸オフの、スティックタイプのコンシーラーをまとめてみました。マスク生活が続く中、下地とパウダーだけで過ごす人もいらっしゃると思います。そこで、部分的にカバーできるコンシーラーも石鹸オフだと使いやすくお肌にも優しいので良いです。
【プチプラ・ドラコスで探す】巷で人気のマスクにつかないリップ
私も1つ買っておきたくて何が人気なのかをリサーチしてみたので紹介します。マスクの影響でリップをする機会が減りましたが、たまにリップをしておきたい状況があったりします。プチプラや薬局で買える、巷で人気のマスクにつかないリップを調べてみました。
【最新のデパコスで探す】マスクに色がつかない人気のリップ
デパコスでマスクに色がつかない人気のリップを調べました。その中でも私が気になったリップをいくつか紹介したいと思います。テンションを上げるために、できるだけマスクにつかないコスメでメイクを楽しみたいです。探している方の参考になれば幸いです。
【肌色タイプ】肌負担の少ないコスパ良しの人気の日焼け止め3選
紫外線吸収剤不使用、洗顔オフ、SPF30以上、評判が良い、お手頃価格。この条件に当てはまる日焼け止めは意外と少ないです。この条件を満たす肌色タイプの日焼け止めを3つ紹介します。これ1本とパウダーでも外出できそうな日焼け止め兼下地になります。

自分の肌を労りながら、上手くメイクをして行きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました