
片付けが進んで自分が今何を所持しているか把握できるようになった人は、次は何のサービスを利用しているのかも明確にしておきましょう。
ものの整理の他に、目に見えにくいサービスなどの整理も大事なので進めましょう。
目に見えないのでわかりにくいですが、気付かない間にどんどん溜まりがちなものです。
かさばるものではないですが、登録に際してパスワードの管理やそれなりにリスクもあります。
面倒な事になる前に不要なサービスは手放し、リスクを最小限にしておきましょう。
私の経験なども踏まえ、面倒だけどやっておくべき大事な4つをまとめてみました。
これらを整理すると、気持ち的にも軽くなるのでおすすめです。
会員登録したサイト
会員登録したものの今は全く使っていないサービスはありませんか?
暗証番号や、どのメールアドレスで登録していたかなど忘れてしまった経験あると思います。
サービスを利用するにはパスワードやメールアドレスなどたくさんの情報を管理しないといけません。
今のうちに使わなくなったサービスを整理しておきましょう。
使用していないサービスは退会や登録解除しておく方が安心です。
心情的にも退会・解除しておいた方がスッキリします。
そのままでも問題はないと思いますが、情報漏洩の可能性も捨てきれません。
昔のことすぎて覚えていないサービスも多々あるかと思いますが、できる範囲だけでも整理しておくと良いです。
自分がどのサービスに登録しているか、明確になれば大切に管理しやすくなります。


メールの整理
どこかの会員登録をしていると、必ずお知らせメールなどが送られてきます。
そのまま放置でも問題はありませんが、溜まり過ぎてくると容量を取られてしまうのでできるだけ削除していく方が良いです。
今はLINEを使っている方が多いとは思いますが、第三者にみられると困る内容のメールは消去してた方が安心です。
万が一、自分の身に何かあった場合でもメールは残ってしまうので、整理をしていた方が良さそうです。
私の経験ですが、ハッキングされメールを勝手に開かれて既読になっていた事があります。
海外からのアクセスで、同じような被害にあった方が多数いてニュースになってました。
幸いセキュリティを頑丈にしていた為被害はなかったですが、第三者が自分のメールを開けるリスクというのを痛感したので、まめに個人情報などわかるものは削除するようにしています。
皆さんもお気を付けください。
使っていないクレジットカード
複数のクレジットカードを所持している人もたくさんいると思います。
クレジットカードもオンラインのあるサイトから情報が漏れてハッキングの被害に合った事があります。
これも登録者数がたくさんいる大手メーカーだったので、被害が多数出た事でニュースになってました。
カード会社の方が不自然な利用を察知し、連絡をくれたので大した被害には至りませんでした。
ですが、いつどこでカード情報が漏れるかわからないなと思いました。
複数持ちの方であれば、オンラインで使用するカードを限定して使用した方が被害にあった時に気付きやすいですし、迅速に対応ができると思います。
上限を低めに設定して二重パスワードをしっかり管理すると良いと思います。
使用していないカードで、もう使う予定がなければ面倒ですが解約しておいた方が良いです。
リスクは最小限にとどめておきましょう。
使っていない銀行口座
もし複数の銀行口座を持っていて、使っていない口座があれば解約しておいた方が良いと思います。
10年間使用していない預金は休眠口座扱いになってしまい、公益活動に使用されるそうです。
残高が1万円以上の口座だと、休眠口座になる前に通知がいくみたいですがそれ以下だと通知されないみたいです。
例え休眠口座になってしまったとしても手続きをしたら良いみたいですが、なるべくそうならないためにも、使用していない口座を放置しないようにしておきたいものです。
残高があまり入ってない口座でも通帳やカードなどの管理もあると思うので、持ち物をスッキリさせるためには減らしていければ管理する負担も減るかと思います。
以上4つです。
面倒ですが、面倒な分片付くとスッキリします。
今もたまにセキュリティの甘さから漏洩する企業が後を絶たないので、自分の身は自分で守れるようにしておきましょう。
ここまで読んで頂きありがとうございました。