【ミニマルライフ】靴とバッグの整理と見直し片付け方法まとめ

スポンサーリンク

よく使うバッグ、よく履く靴。

たくさん量を持っていても使うものは限られている人も多いのではないでしょうか。

たくさんあるけど、使ってるのはこの中の数個だけ。

靴やバッグも意識して整理をしないと、1箇所にまとめると実はたくさんあったという事も少なくないです。

靴を目に見えない所に仕舞い込むという事はあまりないかと思いますが、バッグは奥底に眠っていて存在を忘れていたものもあるかもしれません。

バッグは型崩れしないように収納するにはそれなりに場所が必要になってきます。

広い収納スペースがあればいいですが、そうでない場合だとたくさん管理するのは難しくなってきます。

使っていないものはもちろんのこと、使用頻度が少ない靴やバッグをこれから使う機会があるのかを考えてみましょう。

靴とバッグの片付けについてまとめてみました。

各ブログページに詳細の記事を載せているので、それぞれ参考にして頂けたらと思います。

今一度数の見直しから始めてみましょう。

スポンサーリンク

バッグの整理見直し

いいものがあるとついつい買ってしまうバッグですが、使用せずに収納しているものも多いです。

バッグの整理で持ってるバッグの見直しをすると、使ってないバッグの欠点が見えます。

それを確認する事で、次に買うとき自分が使うバッグの詳細な形が見えてきます。

購入で後悔しないためにもポイントをおさえて、バッグのお片付けをしてみましょう。

私の買って後悔したバッグの経験に基づき、チェックポイントをまとめてみました。
【バッグの整理】買って後悔しないバッグ選びの見直しポイント

ライフスタイルやシチュエーションを考え必要なバッグの数を絞る

片付けが進むと出てくる疑問の一つが数です。

どれくらいの数を持っていると困らないか、ちょうどいい数はどれくらいなのかがクエスチョンが出てきます。

どのような手順で残すバッグを決めたら良いのかをまとめてみました。
ライフスタイルやシチュエーションを考え必要なバッグの数を絞る

私が実際に手放したバッグたち

私が過去に整理見直しをして、実際に手放したバッグを紹介しています。

バッグの整理見直しで、手放すか残すか迷ってる方の何かのヒントになればと思います。

実際に私が手放したバッグはこちらです↓

持っているバッグはこちら↓

靴の整理見直し

あまり履いてない靴を久しぶりに出してみると、履けない状態になっている。

そんな経験はありませんか?

せっかく買ったのに履く機会がなく劣化してしまった。

そんな後悔をしない為にも、買うときに一旦立ち止まって考えてみましょう。

靴を買うときに考えておくべきポイントをまとめてみました。

靴の整理見直しのときの参考にもなるのでチェックしてみてください。
【もう後悔しない】靴を買うときに考えておきたいポイント

靴はどれくらいの数が必要か

靴を整理していく中で結局、どれくらいの数を残せばいいかという疑問が出てくるかと思います。

自分のライフスタイルや持っている服の好みに合わせて、無駄なく履ける靴の数を残してみましょう。

私が持っている靴の数

私はどれくらいの靴があれば、自分にとって適正量なのかを考えて見直しをしてみた結果6足になりました。

私の靴の数が全部で6足になった理由をまとめてみました。

靴の数も人それぞれ必要数は違ってきます。

 なので、靴の数に迷ってる人の何かしらのヒントになればと思います。
【靴の見直しと整理】私の靴の数が全部で6足になった理由

自分にとっての適正数うまく見極めて、管理できるようにしていきましょう。

手放した靴と持っている靴

私が過去に整理見直しをして、実際に手放した靴をその理由とともに紹介しています。

手放した理由から、今後の学びに繋がることは多いです。

実際に私が手放した靴はこちらです↓

持っている靴はこちら↓

靴の整理見直しで、手放すか残すか迷ってる方の何かのヒントになればと思います。

意識しておきたい整理見直しのポイント

服をはじめ、靴やバッグにも共通して意識しておきたい見直しのポイントをまとめてみました。

手放しがうまくいかないときや、迷ったときなどのヒントになればと思います。

お値段が高かったものを手放すヒント
値段が高かったから手放せないでいる人は今の価値を知る事が大切

年齢による変化に合わせて手放し、見直しをする
【品を足す】年齢に合わせて服やヘアメイクのバランスを見直す

このような買い方をしていないかチェックしてみて下さい。

スマホのメモで管理

スマホのメモで種類や数を管理すると把握しやすいですし、見直しもできるので便利です。

【ゆるミニマリスト】増えがちな持ち物はスマホのメモで管理する

レザーケア

バッグや靴を長く愛用するためにも必要なのがお手入れです。

特に、革製品は乾燥やひび割れしないように定期的にクリームを塗ってあげるなどのケアが必要になってきます。

私が使っているレザーケアを紹介しています。
【初心者におすすめ】私が使っている革のお手入れケア用品4つ

お手入れをやった事がない方でも気軽にできます。

まだやっていない方は、大事なものをこれからも長く使えるようにお手入れをしていきましょう。


以上靴やバッグのお片付けをまとめてみました。

その他のお片付けもまとめています↓

お片付けのヒントになれば幸いです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました