
ゆるミニマリストで元美容師の最近のスキンケア事情を紹介します。
スキンケアは自分の肌の状態や季節によって使い分けをしています。
長く続けやすくする為にも、できるだけコスパ重視で選ぶようにしています。
基本的には以前紹介したスキンケアのやり方や、スキンケア用品はあまり変わっていません。
ここ最近、使い切ったスキンケアやリピなしスキンケアなどをまとめてみました。
最近のスキンケア
最近使っているスキンケアはこちらです。

KOSE モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンス [医薬部外品]
成分の良さから話題になり、在庫切れになってしまったモイスチュアマイルドホワイトパーフェクトエッセンスです。
成分、内容量ともにコスパ良しの化粧品開発されてた方々にも評判の良いスキンケアです。
以前、ブログでも紹介しました。
こちらを朝晩ともに、オールインワンでこれ1本で使用しています。
ベタつかず、サラッとした使用感なので夏の使用にはぴったりなスキンケアだと思います。
これ1本に変えてから、朝の洗顔後の肌触りがつるっとしてる気がします。
ただサラッとした使い心地のため、これ1本では乾燥肌の方には特に、少し物足りない保湿感かもしれません。
上から保湿クリームを重ねて調節すると使いやすくなるかと思います。
その後夜だけアイクリームを使うようにしています。
使い切りスキンケア
以前、ブログでも紹介したこちら

スキンコンディショナー ローションVC 500ml
スキンコンディショナーローションVCを使い切りました。
ハトムギ化粧水よりもコスパが良く、保湿されるということで気に入って使っていました。
1本使ってみての感想は、ハトムギ化粧水には戻れないと感じました。
年齢を重ねて肌感が変わってきているのも一つの要因だと思いますが、やはりハトムギ化粧水では保湿が物足りなくなってしまいました。
見た目の変化はあまりわかりませんが、使用感ともに問題なく保湿してくれていたので良かったです。
リピなしスキンケア
リピなしというより、顔に使うのは控えようかなと思ったスキンケアになります。
それはこちら

ニベア ソフト スキンケアクリーム ジャー 98g
ニベアソフトのクリームです。
化粧水後のシンプルなクリームとして使用していました。
普通の青のニベアより軽めのテクスチャーで、使い心地も良いです。
しっかり塗布するというより、手のひらで伸ばして軽めに付けていました。
ですが使用中は、以前使っていたマツキヨのクリームもそうでしたが、毛穴の角栓が詰まってザラザラする頻度が増えたように感じていました。
ちなみに、毛穴のざらつきなどはこちらのスキンケアで対処してます↓
スキンケアを上記で紹介したモイスチュアマイルド1本にして、こちらの使用をやめると毛穴のザラつきの頻度もかなり減りました。
なので、こちらは顔用にはリピなしという結論に至りました。
毛穴詰まりを防ぎつつ保湿してくれるもので今気になっているのは、口コミサイトでも人気のグリセリンフリーのこちら

Mマーク(M-mark) アミノ酸保湿ローション クリーム 150mL
松山油脂の製品も良さそうなので、購入を検討しています。
乳液やクリームに関して、今気になっているものがいくつかあるので後にまとめて紹介したいと思います。
以上になります。
その他スキンケアやおすすめなどをまとめています。


その他にも気になっているものもあるので、色々試して自分に合ったスキンケアを見つけられたらいいなと思います。