【詳細レビュー】持っているコスメのスウォッチや使用感のまとめ

スポンサーリンク

持っているコスメの詳細レビューをまとめてみました。

テスターもなかなかできない状況が続いていますが、購入を考えている方の参考になれば幸いです。

手放したコスメもありますが、新しくまた購入した際は随時更新できたら良いなと思います。

詳細は各リンクからブログ記事に飛んで頂ければと思います。

スポンサーリンク

Celvoke

セルヴォークは自然ものを使用しているので好きです。

リップの他に

チーク


●CELVOKE●セルヴォーク カムフィー ブラッシュ<全5色>

アイシャドウ


Celvoke(セルヴォーク) ヴォランタリー アイズ 04 ラベンダーグレー

それぞれレビューしてみました。

旬のお顔になれるコスメブランドだと思います。

CEZANNE UVシルクカバーパウダー


セザンヌ UVシルクカバーパウダー 00 ライトベージュ 10g

プチプラなお値段で、肌に優しくUVカット効果のあるパウダーです。

メイク直しにもぴったりなので愛用しています。

SHISEIDO インナーグロウチークパウダー 10


資生堂 SHISEIDO インナーグロウチークパウダー #10 / 4g [151079]【メール便可】

SNSでも透明感がでるハイライトということで、バズった資生堂のメデューサピンクです。

なかなか合うハイライトが見つかりませんでしたが、これは違和感なくつけれてよかったです。

その他のハイライトはこちら

MAMA BUTTER UV CARE MILK


ママバター UVケアミルク SPF30 PA+++ 60ml

普段使いの化粧下地兼日焼け止めとして使っています。

肌に優しいので安心して使えます。

虫除けにもなるタイプもあるので、アウトドアにもピッタリだと思います。

CANMAKE クリーミーファンデーションスティック


キャンメイク クリーミーファンデーションスティック01 ライトベージュ 9.5g

スルスルとした塗り心地でサラッとした仕上がりになります。

スティック型のファンデーションを使った事がない方でも、気軽に使えると思います。

LAURA MERCIER ブラッシュカラーインフュージョン 06 CHAI


ローラメルシエ ブラッシュ カラー インフュージョン 6g #06(CHAI) Laura Mercier チーク [9915]郵パケ送料無料[P2] チャイ

コスメランキングでも、人気チークの殿堂入りを果たしているチークです。

自然な色味なので、万人受けするチークだと思います。

LAURA MERCIERのキャビアスティック19と30


ローラメルシエ laura mercier キャビアスティックアイカラー #19 オゥ ナチュラル 1.64g [157768]【メール便可】

【正規品・送料込】ローラメルシエ キャビアスティック アイカラー 30 インテンスアメジスト (1.64g)

ラメ系のアイシャドウだと、ラメ落ちの悩みや色持ちが抜群だと思いました。

人気の理由がわかった気がします。

限定のミニスティックを購入しましたが、色は既存色になります。

CEZANNE ナチュラル チークN 14 ラベンダーピンク


セザンヌ ナチュラルチークN 14 ラベンダーピンク 4.0g

お肌に優しくお値段が400円くらいなのも魅力の一つです。

デパコスで人気のチークの色と似ている色もあるので、色が試せて良いです。

今後の色展開にも期待です。

DAISO UR GLAM

ダイソーのユアグラムです。

SNSで評判が良かったので購入してみました。

これまでの100円コスメの使用感より、格段に上がっていたので少し驚きました。


その他のおすすめやスキンケアはこちらにまとめています↓

デパコスに似てる?マジョリカマジョルカのコルクの詳細レビュー
マジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズで人気色、BE384コルクのスウォッチやレビューを紹介します。気になった所なども正直に挙げてみたので参考になれば幸いです。人気デパコスとコルクの色が似ていると話題になっていたのもまとめてみました。
アクア・アクアのオーガニックスティックコンシーラーをレビュー
国産のオーガニックコスメブランドであるアクア・アクアの、オーガニックスティックコンシーラーのスウォッチや使用感などをレビューしたいと思います。石けんオフできて手軽に使えるコンシーラーなのが魅力です。検討されている方の参考になれば幸いです。
【ゆるミニマリスト】コスメ・スキンケアの整理とおすすめまとめ
私が意識してしているコスメのお片付けや、今持っているコスメ、おすすめのコスメやスキンケアなどをブログでいくつか紹介してきたのでまとめてみました。知らない間に増えがちなコスメやスキンケアは定期的に見直すようにしています。参考になると嬉しいです。
【元美容師】まつ毛エクステやまつ毛パーマなど、まつ毛について
これまでに、まつ毛エクステやまつ毛パーマなどをやってきました。それぞれやってみて感じた事などをまとめてみました。まつ毛パーマについては美容師免許を持っているので、数年前までは実際に施術をやっていました。なにかの参考になれば幸いです。

コスメは使用期限を意識するようにしているので、数多く持つことはしないようにしています。

その中でもメイクを楽しめたら良いなと思います。

タイトルとURLをコピーしました