お気に入りだったけど手放したレザーのショートブーツを紹介

スポンサーリンク

スニーカーやパンプスより一番好きだったのが、ショートブーツです。

全体のバランスが取りやすく、真夏以外は常に愛用していました。

レザーは使えば使う程味が出て、愛着が湧きます。

そんなショートブーツ大好き人間でしたが、今は2足だけになりました。

今回はお気に入りだったけど手放した、レザーのショートブーツを集めてみました。

持っているものの写真を撮ってわかりやすくしているので、手放したものでも稀に写真が残っていたりします。

手放した理由などを含め、今後の片付けのヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク

H by Hudson ショートブーツ

エイチバイハドソンのショートブーツです。

好きなモデルさんが履いていて、同じように買いました。

当時は日本では売られていなかったので、バイマで購入しました。

シルエットもストンとした形でとてもかわいいです。

ベルトで太さが調節できて取り外し可能なので、自分の好きなように変える事ができます。

元からヴィンテージ感があり、お気に入りのアイテムでした。

H by Hudsonのショートブーツを手放した理由

  • お手入れが少し面倒
  • 履いてる人がたくさんいた

明るめの色だと汚れたときに目立ちやすいです。

スエード素材だと、汚れを落とすのが少し難しく感じました。

スエード専用のケアグッズが必要だった為、お手入れするにも別途必要になってきます。

モデルさんが履いていた事で人気に火が付き、様々なショップで取り扱いがあり手に入れやすくなりました。

その為、履いてる人が増えました。

ベーシックなデザインのものであれば、気にならないと思います。

ですが少し存在感のあるデザインなので同じものを履いている人がいると、靴がまぁまぁ目立ちます。

なんとなく気まずい・・・という事があったので手放しました。

MONTANA × KAILANI ショートウエスタンブーツ

モンタナとカイラニでコラボしていたショートウエスタンブーツです。

こちらだいぶ履き込んでいます。

これを履き出した初期の頃は、レザーのお手入れなど全くしていませんでした。

なので経年劣化の仕方が汚くなってしまいました。

お気に入りだったので、もう一度きちんと履いて大事にしていきたいと思い二代目を購入しました。

既に売っていないブーツだったので、フリマサイトでほぼ未使用の方から購入しました。

ですが元々の色味が若干違ったり履き心地の違いから、愛着のある古いブーツを手放せずにいました。

MONTANA × KAILANIのショートウエスタンブーツを手放した理由

  • 履き心地
  • 年齢による好みの変化

結局新しく買った方は、履き心地や色味などからまた育てる気になれず手放してしまいました。

サイズも元々持っていたものは少し大きかったので、少し小さめを選びましたが足に余裕がなかったので、履き心地に影響したと思います。

レザーブーツのサイズ感はやはり実際に履いてみないと難しいなと思いました。

愛用していた方もなんだかんだで手放す事ができなかったのですが、年齢と共に好みが変わったことにより手放す事になりました。

Dr.Martens 8ホール ブーツ

ドクターマーチンの8ホールのブーツです。

通常のものよりも少し革が柔らかくなって履きやすくなったタイプです。

全体的に甘くなりすぎず、何にでも合うのでよく短めのワンピースに合わせて履いてました。

雨にも強く、お手入れも楽だったのでお気に入りのブーツでした。

Dr.Martensの8ホールブーツを手放した理由

  • 軽量タイプの登場
  • 年齢による好みの変化

ドクターマーチンの靴は多少重さがあります。

なので、年齢を重ねていくと段々と使用頻度も落ちていきました。

ですが軽量タイプが新しく発売したという事で、迷わずそちらを購入しました。

こちらのブログで紹介しています。
【ゆるミニマリスト】20足→6足、今持ってる靴全部紹介

今後を考えて少し落ち着いた雰囲気になるかなと思い、サイドゴアタイプの軽量ブーツを選びました。

持っていた8ホールのブーツは手放しました。


レザーのショートブーツはきちんと感を出すには持ってこいのアイテムです。

今、改めて見てもかわいいなぁと思うブーツばかりです。

ですが、かわいいと思っていても実際の使用頻度は比例しません。

メンテナンスや履き心地に気をつけながら、選ぶと失敗がないと思います。

その他手放した靴やバッグの紹介をしてます。

こちらもお片付けのヒントになればと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました