【ゆるミニマリストの手放し】これまでに手放したバッグのまとめ

スポンサーリンク

バッグが好きで、それなりに数を持っていましたが、今は3〜4個くらいで収まっています。

バッグの整理をすると、自分が持つべきバッグの形が見えてきます。

これまでに手放してきたバッグをその理由も含め、まとめてみました。

バッグの数がたくさんあったので、複数回に分けてブログで紹介しています。

詳細は各ブログページへ飛んで頂ければと思います。

バッグの整理をされている方の、何かしらの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

お気に入りだった大きめのバッグたち

大きなサイズのバッグだと、容量がたくさん入るぶん重量が重くなります。

持ちやすさや、バッグの軽さを注視するようになりました。

見た目だけで選んでいたものは、泣く泣く手放しました↓

お気に入りのショルダーバッグの手放し

ショルダーバッグの手放しです。

お気に入りでも使わないと、ただの置物です。

使い勝手が悪かったり、バッグのお手入れが面倒なものなどは、可愛くても手放す事にしました↓

好みの変化で手放したバッグ

バッグはベーシックな形であれば長く使えると思います。

ですが、よく使うバッグはそう多くはないです。

好みの変化により中々持ち替える機会を失ったバッグは、思い切って手放しました↓

これまでの歴代リュックたち

リュックが好きで、ずっと愛用してきました。

いろんなリュックを試す中で、自分に合う合わないがわかるようになりました↓

年齢による好みの変化もありますが、手放す事で学べる事を大事にしたいと思います。

その他のバッグの見直しと手放し方

ここ最近の見直したバッグです。

バッグの手放しは主にフリマアプリやリサイクルショップを利用しています。

完全にゴミで捨ててしまうのは抵抗があるので、できるだけ次に利用して頂ける方を探したいです。

なので、手放すと決めたものはできるだけ早めに手放すようにしています。

できるだけ手放さなくてもいいように、しっかりと今の自分に合ったバッグを見極め、長く愛用していけるバッグを持ちたいと思っています。


その他まとめています。

【ミニマルライフ】靴とバッグの整理と見直し片付け方法まとめ
靴とバッグの片付けについてまとめてみました。たくさん量を持っていても使うものは限られている人も多いのではないでしょうか。使っていないものはもちろんのこと、使用頻度が少ない靴やバッグをこれから使う機会があるのかを、今一度考えてみましょう。
【ゆるミニマリストの手放し】過去に手放した靴をまとめてみた
これまでに手放した靴を、ブログで少しずつ紹介していたのをまとめました。靴は多いときで20足近く持っていました。1足1足の手放しから、学び、今に活かせています。手放す事になった理由を含め、お片付けしている方の何かしらのヒントになれば幸いです。
【ゆるミニマリスト】私の現在のワードローブをまとめてみました
私が今現在所持しているワードローブをまとめてみました。一気に紹介するのは大変なので、ブログに少しずつアップしています。ブログ記事のまとめになるので、詳細は各リンクのページに飛んでいただければと思います。今後もリニューアルしたら更新予定です。
ゆるミニマリストの手放し、ファー素材の物をすぐに手放した理由
私がこれまでにフリマアプリなどで手放した、ファー素材のものの画像が一部残っていたので紹介します。ファー素材のものは、ほぼ一目惚れに近い状態で購入する事が多いのですが、結局使い倒せた事がないです。今後のもの選びのヒントになれば幸いです。
【ゆるミニマリストのお財布】ここ数年の間に使ったお財布の変化
ここ数年間で使っていた財布を紹介します。財布の好みの変化にあたり、買い替えでのお買い物の失敗もいくつかあります。未使用のまま手放すことになった財布など、後の反省にも繋がる経験ができ学びました。今後のお買い物のヒントにでもなれば幸いです。

また何かあればブログにアップしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました