
先日、久しぶりにときめいた服を買いました。
その服やコスメを買ったことで、自分の中でもテンションが高まりました。
ここ最近は、特にデザイン面で欲しいと思った服に出会えていなかったので、久しぶりの感覚でした。
テンションが上がるものを持つことで、新たな発見や気付きがありました。
改めてお気に入りを持つということの大切さを再認識したので、メリットや、気をつけたいことなどをまとめてみました。
自分のテンションが上がるものを持つ
お気に入りに囲まれているだけでも、自分の生活が充実します。
お気に入りのその中に、特に自分のテンションが上がるようなものに巡り会えるとワクワクします。
けれど全てがそのようなものばかりだけではないですし、なかなか巡り会えず買えなかったりします。
- 持っているだけで自分の気分を高揚してくれるもの。
- 身につけるだけで自分に自信がもてる。
これらがあるだけで、テンションが少し下がり気味のときの栄養補給として活躍してくれるのではないかと思います。
もし、これだと思うものに巡りあったときには、思い切って買ってみるのもいいのではないかと思います。
私がテンション上がったもの
今回、私がテンションが上がったものは服とコスメでした。
SLOBE IENAのブルゾン

服はシンプルですがシルエットが気に入り、着回しの良さからもずっと悩んでいたものでした。
最近クーポンやらポイント還元やらでコスメを調べていたのですが、口コミを見ていると使うだけでもテンションが上がるという書き込みが多くみられました。
実際にスウォッチなどをみると、特にラメ系はキラキラとしていて、コスメってやはり気分を上げてくれる大事なものだと改めて思いました。
コスメはどんどん新作も出ますし、これもあれもとなってしまう可能性大なので慎重に選ぶようにしています。
買ったらまた、スウォッチなどの紹介をしたいと思います。
お片付けが進み、目指すスタイルが見える
テンションが上がる大のお気に入りを持つことによって、ものの見直しが進みました。
ここ最近はベーシックな服を買うことが多く、特に着たいコーデや好みもぼやっとしていました。
大お気に入りの登場で今の自分の好みの傾向が浮き彫りになり、その服に合わせたい服や合わない服などがはっきりしました。
コスメだとメイク全体のバランスを考えながら、使うコスメの見直しができました。
お気に入りのグレードが上がった事で、自分の中でモヤっとしていたものの見直しが進みました。
大事にしすぎて使わないのは意味がない
大事にしすぎて使わないと意味がないです。
少し背伸びして買ったお気に入りだと、よくこの傾向に陥ります。
これは私のブログでは、度々話題としてあげています。
私の場合、それを回避するためにできるだけ選択肢を少なくします。
1つだけだとハードに使いすぎて劣化を早めてしまうことになるので、2つは持つようにしています。
そして、できるだけ身の丈に合ったものを持つのが重要です。
高いものだからテンションが上がるというのもあると思いますが、それがあまりにも高すぎる場合だと気軽に使えなくなります。
なので、自分の身の丈を知る事も大事な要素となります。


いずれにせよ自分がどのようにして使っていきたいかなので、できるだけ使ってる姿を意識しながら持つようにしたいと思います。
以上になります。
その他にもまとめています↓


もし、自分のテンションが上がるものに巡り会えた時は、運命だとして受け入れてみるのも悪くないです。
ものを手放すばかりだけはなく、ものを受け入れる事にも上手く付き合っていけたらいいなと思います。