
熱中症対策が必要なこの時期に買ってよかったものはたくさんあります。
→ 東急ハンズの紫外線カット率の高い万能な折りたたみ傘
→ お手頃価格でもしっかりしているユニクロのサングラス
中でも一番重宝しているのはUVカットのレースカーテンです。
美容の面でも熱中症対策にもなるUVカットのレースカーテンはその他にも利点が多く、もっと早くに取り入れておけばよかったものの一つです。
UVカットのレースカーテンを知らなかった方はぜひ取り入れてみて欲しいです。
レースカーテン1つ変えるだけで格段に暮らしやすくなります。
UVカットレースカーテンの6つの良いところ
① 家の中で日焼け止めを塗らなくて良い
肌の老化の一番の原因は紫外線です。
外出時の日焼け止めを塗るのはもちろんですが、家の中にいても紫外線の影響は受けます。
なので、家の中でも日焼け止めを塗っておいた方が良いとされています。
おすすめの日焼け止めはこちら
→ 【白色タイプ】肌負担の少ないコスパ良しの人気の日焼け止め4選
ですが、やはり外出の予定がない日くらいは肌には何もしたくないです。
UVカットのレースカーテンをつけると家の中に入ってくる紫外線をカットできるので、日や止めは塗らなくても良くなりました。
② 部屋の中が暗くならない
紫外線を気にして普通のカーテンを締め切った状態だと家の中が暗くなってしまいます。
レースカーテンだと柔らかい光が取り入れられるので家の中は明るいままです。
③ 断熱効果で省エネで熱中症対策
断熱効果が一番体感としては実感できます。
それまでは、ブラインドを窓につけていました。
扇風機でも耐えれていましたが、昨今の夏の尋常じゃない暑さには耐えきれませんでした。
UVカットのレースカーテンを付けてから部屋の中の暑さがかなりましになりました。
もっと早くUVカットのレースカーテンをしておけばよかったと思いました。
冬も温熱効果があるので省エネになります。
④ ミラーレスカーテンでプライバシー保護
UVカットのレースカーテンはミラーレスのカーテンが多いです。
外からは中が見えにくくなっています。
レースカーテンは透けているので外から見えるのが気になっていたのですが、その心配もないので良いです。
⑤ 家具やフローリングの劣化防止
紫外線は家具などフローリングの色褪せの原因にもなるので、なるべく長時間紫外線が当たらないようにしておかなければいけません。
劣化防止にもなります。
⑥ レースカーテンだと洗濯が楽
レースカーテンだと洗濯が楽です。
分厚いカーテンだと大変ですが、レースカーテンは乾くのも早いのであっという間です。
窓に貼るフィルムタイプも検討しましたが、直射日光でお洗濯を干しておきたいときや少し紫外線を取り入れたいときもあるので、気軽に開閉できるカーテンにしました。
おすすめのUVカットレースカーテン
ニトリで探してみましたが、UVカット率の低い物が多くお値段も高かったです。
なので、私は楽天市場で2種類購入しました。
UVカット率が90%以上で、ランキング上位でリーズナブルなお店で購入しました。

こちらは国産の生地で国内メーカーの裁縫工場で作られているそうです。

★7/30 ポイント5倍★レースカーテン UVカット率90%以上 夜も見えにくい UVカット ミラーレースカーテン「 UVプロテクション 」【RSL】(既製品)15サイズ 4柄 日本製 幅100cm 幅150cm 遮熱 保温 あす楽 送料無料
そして、小さな窓用にこちらを購入しました。

ユニチカやTEIJINなどもあります。
こちらは1枚からでも注文でき、細かくサイズ指定もできるのでよかったです。

レースカーテン 【送料無料】超断熱 UVカット 46サイズ ミラーレースカーテン夜も外から見えにくいミラーカーテン 遮熱
どちらも使用していて1年くらい経ちますが、カビが生えたり破れたりはしていません。
私の生活の中ではUVカットのレースカーテンは必須となったので、破れたりしても同じものを買うと思います。
レースカーテンは機能面でも重要な役割
今はいろんな柄のUVカットのレースカーテンが売られているのでインテリアの邪魔をすることなく取り入れられます。
この他にもレースカーテンには花粉をブロックしたり防炎効果もあったりするので、家においてのレースカーテンは結構重要な役割を果たすのかもしれません。
UVカットのレースカーテンおすすめです。


ここまで見て頂き、ありがとうございました。