
ここ数年間で使っていた財布を紹介します。
基本的にフリマアプリを使ってものを手放す事が多いので、画像が残っていたりします。
財布の好みの変化にあたり、買い替えでのお買い物の失敗もいくつかあります。
未使用のまま手放すことになった財布など、後の反省にも繋がる経験ができ学びました。
皆様の今後のお買い物のヒントにでもなれば幸いです。
ハイブランド長財布時代
ルイヴィトン
高校生くらいまではアニエスべーの二つ折り財布を使っていました。
卒業してからバイト代を貯めルイヴィトンの長財布を買いました。
ベーシックなモノグラムの長財布だったので、長く愛用できそうだと思い選びました。
結局は5年くらいの使用となりました。
クロエ
ルイヴィトンの財布が傷んできたこともあり、次に一目惚れしたクロエの長財布を購入しました。
クロエかシーバイクロエか忘れましたが、5万円くらいのお財布でした。
愛用して使っていくうちに、財布表面のコーティングが剥げてきました。
そう、それは合皮のお財布だったのです。
当時は無知だったので、ただお気に入りの財布がボロボロになっていく様は悲しかったです。
今思うと、2〜3年で劣化する可能性がある合皮の財布に5万円は高すぎます。笑
今の自分だと確実に買わない財布だなと思いました。
クロムハーツ
次に買う財布をCHANELかクロムハーツで迷っていました。
どんだけハイブランドばっかり買うねんと思いますが、周りも財布はなぜかハイブランドを使っている子が多かったです。
基本的に長く使いたいと毎回思って、奮発して買っていました。
結局、周りと被らないで末長く使えそうなクロムハーツを買いました。

とても気に入ってお手入れをしながら革を育てていました。
ですが、段々とゆるミニマリストを目指すようになってからもう少しコンパクトな財布が欲しいと思うようになりました。
買ってすぐに手放した二つ折り財布
キャッシュレスの波や、普段の荷物の量を減らしたいという願望から、もう少しコンパクトな財布を使いたいと思うようになりました。
自分的には二つ折りの財布が使いやすいサイズだったので、二つ折り財布の迷走期に入ります。
理想の財布に出会うまで、少し遠回りをしてしまいました。
無印良品の二つ折り財布
メインにクロムハーツの長財布を使っていたので、サブとしてお手軽に買える財布を探していました。
サブなのでプチプラなお財布でいいと思って探していましたが、プチプラだとマジックテープのものが多かったです。
マジックテープは音が鳴るのが嫌だったので、無印良品のオンラインストアで見つけたこちらの財布を購入しました。

ファスナーで開閉するタイプで、軽くてコンパクトで使いやすそうです。
ですが、届いてから中を開けてびっくり。

小銭入れ部分はスナップボタンだと思っていましたが、マジックテープでした。
オンラインストアの詳細や説明にも画像や表記がなかったので予想できませんでした。
我慢して使ってもよかったのですが、新品未使用のまま早めに手放す決意をしました。
本革の二つ折り財布
長く使うのであれば本革の財布がいいなと思い、本革の二つ折りを探す事にしました。
特にブランドにはこだわらなければ、そこそこのお値段で良い本革のお財布があるのではないかと思い探していました。
そこで通販で見つけたのがこちら。

某アパレルブランドが出してる財布で、6000円くらいで本革という表記でした。
実際に届くと革の匂いがせず革自体もペラペラ、みるからに合皮でコーティングしてある財布でした。
返品不可の商品でしたが、理由をきちんと説明してみたもののやはり、ブランド側は本革ですとの回答だっため無理でした。
きちんとしたオンラインサイトの中での公式ブランド通販だったのですが、初めて製品表記を疑うというお買い物になりました。
その後色々調べてみると、革の中でも安価な部位をPUでコーティングしてあるものでも本革という表記しかされていないものをいくつか見ました。
コーティングや部位の詳細をきちんと明記してあるものもありましたが、本革の表記だけだとわかりにくいです。
いくら本革でもPUでコーティングされてしまうと、徐々に汚く剥げてきたりするので長くは使えません。
お値段に騙されず、今度からはきちんと信頼のあるブランドで買おうと決意しました。
現在使っている財布
お財布を探しているうちに、身の丈に合ったものを大切に使いたいと思うようになりました。


今使っている財布はBEAMSで買った、職人さんが手作りされているらしい二つ折りの本革の財布です。
このブログにも数回登場しています。

コインケースの裏側にもカード収納スペースがたっぷりあります。

それまでに使っていたクロムハーツのお財布は出番が減ったので、手放しました。
いくら良いお財布を使ってても、ボロボロだったり中が汚いとマイナスイメージなので綺麗を保てるように心掛けています。


今のところお財布を買い替える予定はありません。
たかが財布、されど財布。
よく持つ物だからこそ、その時の自分に合ったものにアップデートしていきたいものですね。
そのほかの記事もまとめています↓




日々の持ち物が増えた今、できるだけ身軽にできたらいいなと思います。