【意識改革】ゆるミニマリストになって変わった意識や生活の変化

スポンサーリンク

私がゆるミニマリストを目指すようになってから、おおよそ3年くらいの月日が経ちました。

お片付けは人が生活している限り、終わりはないです。

明確なゴールはないですが、この3年でものと向き合い不要なものを手放し、必要なものだけを取り入れるという生活も落ち着いてきました。

自分が管理できる範囲でものを持つ

ズボラ生活だった以前と、ゆるミニマリストを意識している今、何が変わったのかをまとめてみました。

スポンサーリンク

部屋の掃除が苦ではなくなる

今まで掃除は面倒だと思っていましたが、今は特になんとも思わなくなりました。

まず散らかる程のモノがあまりない為、散らかってると感じることがなくなりました。

使用したものを、すぐに元の位置に戻すのが癖付き、放置することがなくなりました。

床にあまりものを置かないようにしたので、ほこりやチリが可視化しやすくなり排除しやすくなりました。

生活の中で汚れた部分が目につきやすくなったので、ズボラな私にとって必要最低限の掃除がわかるようになり、お片付けも楽になりました。

大事なものより大切にできるようになる

私は特に好きな趣味などがないので、コレクションしているものはありません。

ですが洋服や靴、バッグが好きだったので、少しお高めのものを持っていることに満足しているタイプでした。

ゆるミニマリストになるきっかけの一つとなった、クローゼットの中での虫食いや劣化。

ものを減らし、厳選するようになってからはメンテナンスをする機会も増えました。

長く放置し、久しぶりにみたらぼろぼろになっていたということも無くなりました。

ものをたくさん持つことが豊かな生活に繋がるのか?

ものは買って家の中に置いて終わりではないです。

  • 使うと汚れます。
  • 使わなくてもほこりやゴミがその周囲にも溜まっていきます。
  • 使わなくても劣化する場合もあります。

1つを綺麗にする時間はそれほどかかりませんが、それが複数になってくるとどうでしょうか。

ものが多ければ多いほど、かかる労力や手間も増していきます。

たくさんものがありすぎて、家の中の掃除が行き届かずほこりまみれの状態で暮らしている事になりかねません。

いくらものをたくさん持っていても、汚部屋の中で管理されているものでは価値も下がってしまいそうです。

家事が好きな人だったり、まめな人であればたくさんものを持っていても上手に管理する事ができると思います。

まずは、自分の身の程を知るのが一番です。

掃除も行き届いていな状態なのに、どんどんものを増やしていく

自分の管理できる範囲で、ものを持つ事が一番大事だと思います。

ものを減らすだけが全てではない

ものを持たない事が暮らしやすくなる近道なのか、というとそんな事はないと思います。

ものはあれば便利です。

自分の生活を制限してまで、無理をしてものを使わない生活は私の理想の暮らしではありませんでした。

私は本来ズボラな性格なので、極力ラクして生活したいと思っています。

自分に必要なものはしっかり持ち、今後も生活を楽しみたいと思います。


その他、こちらにこれまでにやったお片付けなどをまとめています↓

ゆるミニマリストになってからファッションについて変わった意識
ゆるミニマリストになってから、あまり着ていないたくさんの服と向き合い、自分に必要な服は何かを考えるようになりました。好きな服をただ集めるのではなく、自分がたくさん着れるお気に入りの服を持つことが理想のワードローブだと考えるようになりました。
ゆるミニマリストになって良かったことや注意しておきたいこと
ゆるミニマリストになって良かったことや注意しておきたいことをまとめてみました。自分に必要なものだけをゆるーく持つというスタンスなので、気負わず買い物も楽しみつつモノを持つ事ができています。適量は人それぞれ違いますが参考になれば幸いです。
【ものの整理・見直し】ゆるミニマリストのお片付けの仕方まとめ
今まで私がやったお片付けの経験を活かし、ブログ記事にまとめました。ものは持ち過ぎると管理が大変で、なさすぎると生活が窮屈になってしまう場合もあります。自分の生活をより豊かにしていくために、自分に合ったものの量の見極めが必要になってきます。
【ゆるミニマリストな生活の仕方】自分サイズに暮らしを合わせる
これまでにブログで書き溜めた、ゆるミニマリストについて記事をまとめました。ズボラが進化してなった形ですが、ものがたくさんあった頃に比べると楽になり、しっかり生活できている気がします。自分なりの生活サイズを見つけて、心地よく生活しましょう。
【ゆるミニマリスト】部屋の片付け方法のまとめ
片付けたい、だけど好きなものは持ちたい、程よくものを減らしたい。そんな方へおすすめのゆるミニマリストな片付け方法です。片付けは大変ですが、一度綺麗に整理すると掃除はもちろんですが、ものに対してのストレスが減りとても楽になります。

ブログを始めて、1年が経ちました。

これからもゆるっとやって行けたらいいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました