【ゆるミニマリストの靴の数】私が今持ってる靴を全部紹介します

スポンサーリンク

ブログを始めたばかりの頃に、手持ちの靴を1度紹介しました。

その頃に比べて、手放した靴や新しく購入した靴などあるので改めて紹介したいと思います。

ご近所履きの靴も全て合わせると、全部で7足になりました。

手放し候補に入っている靴もあるので、数は今後少しだけ変わると思います。

今の所手持ちの靴だけで十分だと感じているので、入れ替えや減ることはあっても増えることはないと思います。

スポンサーリンク

Dr.Martens Grayson DM’s LITE

ドクターマーチンのチェルシーの軽量タイプです。

ドクターマーチンの靴は好きで履いてましたが、重さが気になり軽量タイプが出たタイミングで買い替えました。

このチェルシータイプのグレイソンは今はあまり見かけませんが、定番の8ホールの軽量タイプは販売されています。

革のブーツを履きたいけれど重さが気になっている方におすすめのブーツだと思います。

ムートンブーツ

以前、ブログでも紹介したムートンブーツです↓

冬のご近所履き用として活躍しています。

色々な疑惑がある為、おおっぴらに履けませんが長年愛用して履き心地が良くなっています。

こちらは万年手放し候補に入れられる靴ですが、履き心地の良さからしぶとく生き残っています。笑

CONVERSE ALL STAR LIGHT HI

普通のコンバースオールスターではなく、軽量版のライトシリーズです。

こちらも手放し候補にしていましたが、なんだかんだで使い勝手が良く、どんなファッションにも合うので所持しています。

定番のシリーズより大幅に軽量化されているので履き心地が良いです。

色もいくつか揃っているので、オールスターの重さが気になって方はこちらのライトがおすすめです。

BRISS POINT バレエシューズ

ストラップ付きのパンプスです。

パンプスはサイズ感が難しく、足がパカパカなりやすいのでできるだけストラップ付きを選ぶようにしています。

Teva hurricane drift

テバのハリケーンドリフトです。

サンダルで人気のあるテバの中でもお手頃価格で、クッション性もあるので履き心地抜群です。

水濡れにも強く、お手入れも簡単なので良いです。

crocs Alice Work


[クロックス] サンダル アリス ワーク レディース ブラック 23.0 cm 3E

以前、ブログで紹介したクロックスのアリスワークのブラックです↓

ちょっとした雨の時に気軽に履けます。

重いレインシューズが多い中、クロックスはとても軽くストラップ付きなのでストレスなく履けます。

色も黒の他に白や茶色など、いくつかあります。

アリスワークはサイズがとても難しいので、購入予定の方は試着するか、レビューをしっかりチエックしてからの購入がおすすめです。

無印良品 足なりサンダル

以前、ブログで紹介したご近所履きの無印良品の足なりサンダルです↓

お値段1000円以下で、軽くて足にフィットする形なので履き心地が良いです。

見た目もシンプルなので、老若男女履けると思います。

私が持っているストライプ柄は今はないですが、今はシンプルな無地タイプがあります。

色もいくつかあり、人気商品で在庫切れが多いので、欲しい色があれば買いだと思います。


以上になります。

なるべくストレスフリーに履ける靴を愛用しています。

その他はこちらで紹介しています↓

ものをたくさん持っていた時の靴などもまとめているので、少しでもお片付けの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました