
ものがあれば便利ですが、持ち過ぎると管理が大変になります。
逆に、ものの管理が大変だからといって手放しすぎると窮屈な暮らしになることもあると思います。
- 使わないものは手放す
- お気に入りはできるだけ長く使っていきたい
自分の生活をより豊かにしていくために、自分に合ったものの量の見極めが必要になってきます。
私は特にマキシマリストというわけではなかったのですが、単純に掃除やものの管理が大変なのが面倒で、ものの数を見直すようになりました。
ゆるミニマリストと大袈裟に言っていますが、
必要なもの、好きなものだけを自分に合った数を持つようにする
ただこれだけを生活の中で意識するようにしています。
今まで私がやったお片付けの経験を交えながら、ブログ記事にまとめてみました。
総まとめになるので気になったジャンルは、リンクから飛んで頂くと詳細なお片付け方法をまとめて載せています。
今の自分に合ったお片付けを探してみて下さい。
お片付けに迷った方などのヒントになれば幸いです。
【ゆるミニマリスト】部屋の片付け方法のまとめ

そんな方へおすすめのゆるミニマリストな部屋の片付け方法をまとめてみました。
片付けは大変ですが、一度綺麗に整理すると掃除はもちろんですが、ものに対してのストレスが減りとても楽になります。
まずは掃除の基本となる部屋の掃除から始めてみましょう。
こちらのブログ記事にまとめています。
→ 【ゆるミニマリスト】部屋の片付け方法のまとめ
忘れがちないろいろなお片付け
その他の忘れがちなお片付けをまとめています。
こちらも定期的に見直して整理していきましょう。
【ゆるミニマリスト】服の整理と見直し、片付け方法のまとめ

そんな方におすすめの、ゆるミニマリスト的な服の片付け方法になります。
服は生活に必要で毎日着るものなので、散らかりやすくたくさん持っている人は多いです。
増えれば管理が大変になってきます。
なかなか手放せない、そんなときに考えてみるポイントなどをまとめてみました。
→ 【ゆるミニマリスト】服の整理と見直し、片付け方法のまとめ
【ミニマルライフ】靴とバッグの整理と見直し片付け方法まとめ

気付かない間に増えがちな靴とバッグ。
たくさん量を持っていても、使うものは限られている人も多いのではないでしょうか。
使っていないものはもちろんのこと、使用頻度が少ない靴やバッグをこれから使う機会があるのかを、今一度考えてみましょう。
靴とバッグの片付けについてまとめてみました。
→ 【ミニマルライフ】靴とバッグの整理と見直し片付け方法まとめ
宝の持ち腐れにならないように、旬なものは旬のうちに使い倒しましょう。
【ゆるミニマリスト】コスメ・スキンケアの整理とおすすめまとめ

ついつい買ってしまいがちなコスメやスキンケアは定期的に見直すようにしています。
- 私が意識してしているコスメのお片付け
- 今持っているコスメ
- おすすめのコスメやスキンケアなど
ブログでいくつか紹介してきたのでまとめてみました。
→ 【ゆるミニマリスト】コスメ・スキンケアの整理とおすすめまとめ
コスパや肌に優しい成分をなるべく意識しながら購入するようにしています。
以上、お片付けの主なまとめになります。
また記事は随時更新していこうと思っています。
その他のまとめ↓
ここまでお読み頂きありがとうございました。